♪ドレミ薬局♪

ドレミ薬局からのお知らせ
2017年10月〜2018年3月



2018年03月

スターチス

今月は、スターチスです。


先日、医療費控除の申請のために税務署に行って来ました。
税務署の中は、人でごった返していましたが、工場のコンベアーの様に人が流れて行くのは効率が良く、すごいなと思いました。
私は税務署の職員さんに付いて頂いてパソコン入力をして申請しました。職員さんは皆さん親切で感動しました。

私は、医療費控除には領収証を添付しなくてはいけないと思っていたのですが、今年は添付しなくて良いとのことでした。但し、領収証は自宅で保存しておかなくてはいけないそうです。数年に1度何かルールが変わっているような気がします。

最後に、ちなみに今年の4月から医療制度の改定もあります。色々な法律が簡単になり、みんながストレスなく暮せたらいいなと思います。

薬剤師   頼實 雅之

2018年02月

ゼンマイ

今月は、ゼンマイです。


最近、車のヘッドライトや店の看板がやけに眩しいのが気になっていました。
特に、LEDの動画を再生するタイプの移動式の看板は眩しすぎて目を背けてないと通れないほどのものがあります。

少し調べてみますと、環境省のホームページに快適でここち良い光環境などの話題が載っていました。内容は、歩行者・運転者に光が直接当たらないか、住人の睡眠の妨げにならないか、野生動物や家畜・農作物・天文観測への配慮などがされているかなどというものでした。

最後に、電球の技術進歩によりLEDやキセノンライトがこの頃普及していますが、以前の蛍光灯や白熱球とどの程度違うのかを考えて使うことが大切ではないかと思いました。

薬剤師   頼實 雅之

2018年01月

アルストロメリア
あけましておめでとうございます。
今年もお付き合いくださいますようよろしくお願い致します。

今月は、アルストロメリアです。

先日、母が介護施設で転倒し、大腿骨骨折(足の付け根の骨折)をしてしまい、近所の病院に緊急入院しました。医師からは早く手術して人工関節にしないと、筋力などが衰えて寝たきりとなり、認知症がすすむと説明がありました。そこで、家族で相談してすぐに手術してもらうことになりました。
日常生活に戻った方がリハビリになるとの病院の奨めもあり、結局、入院から1か月ほどで退院でき、歩行器や車椅子で移動できるまでに回復しました。

施設の方が不測のアクシデントにも素早く対応し、さらに母の入院中も母の様子を見に来てくれたり、退院時にも病院との連携や介護タクシーの手配や歩行器・車椅子の購入など色々先回りして行動してくださったことは本当に助かりました。

最後に、母の例が同じ境遇の方やそのご家族の参考になれば幸いです。

薬剤師   頼實 雅之

2017年12月

ヒペリカム

今月は、ヒペリカムです。


先日、「ヒルドイド」というお薬を本来の目的ではない美容目的で使用されるケースがあり、医療費が膨らんでいて問題になっているという話題を耳にしました。
本来、このお薬は、皮膚の血行を良くすることで保湿や内出血の痕を消す目的で使われるものです。その他、どうしても止めることのできないテープタイプのお薬のかぶれ防止に使われたりと幅広く使用されています。
今後、このお薬の不正使用により、保険適用がなくなる、もしくは規制がかかるなどの話が出てきているみたいです。

最後に、前回の制度改定ではシップの規制がかかりましたので、来年の制度改定では「ヒルドイド」の規制がかかるかもしれませんね。

薬剤師   頼實 雅之

2017年11月

ケイトウ

今月は、ケイトウです。


高齢者の「低栄養」を防ぐための栄養食の広告を先日、電車の中で見かけました。明治のメイバランスという商品で、少量高エネルギーでタンパク・脂質・糖質・ビタミン・ミネラル・食物繊維を含みます。

高齢の方はもちろん、介護する方が食事を用意する際の助けになります。
味も沢山あり、興味のある方は一度試してみてはいかがでしょう?

最後に、糖尿病や腎臓病など持病のある方はお医者さんに相談してみてください。

薬剤師   頼實 雅之

2017年10月

アフリカンブルーバジル

今月は、アフリカンブルーバジルです。


最近、O157による食中毒のニュースが度々報道されています。
食中毒予防の3原則は、以下になります。今一度ご確認ください。
■ 調理前に必ず手洗い(菌をつけない)
■ 生鮮食品はすぐに冷蔵庫へ(増やさない)
■ 食材を中心までよく加熱(やっつける)
腸管出血性大腸菌O157は75°Cで1分以上の加熱で死滅しますので、よく加熱して食べましょう。

最後に、お子さんや高齢者、抵抗力の弱い人は重症化しやすいので特に注意してください。

薬剤師   頼實 雅之