♪ドレミ薬局♪

ドレミ薬局からのお知らせ
2010年4月〜2010年9月



2010年9月

ユリ

近くの公園のユリです。



これからも健康情報以外にも生活に密着した情報をお伝えします。


最近、テレビでよく宣伝していますが、今までのアナログテレビ放送は2011年7月24日に終了してしまいます。それまでに「地上デジタル放送」受信の準備をしていないと今までどおりテレビが見れなくなってしまいます。

では、なぜ、「地上デジタル放送」になるのでしょうか。それは、電波に余裕を作って、交通事故を減らしたり、緊急災害時の被害を少なくしたり、携帯電話をさらに便利にしたりと、私たちの暮らしを安全で安心な物にするために活用するためです。

実際の準備には、お住まいの電波の受信の仕方(アンテナかケーブルかなど)や、どんな家電製品を使用するのか(デジタルテレビかチューナーかなど)などで対応の仕方が変わってきますので、まず、専門の電気店や大家さん、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。また、よく分からない場合はデジサポまでお電話してください。


最後に、地上デジタル放送に関する誤った情報や不十分な情報に基づいて関連商品・サービスを売りつける悪質商法が存在するみたいですのでお気をつけください。総務省・テレビ局・その他の関連機関がお金を請求することはありません。

−お問い合わせ−
総務省 地デジコールセンター(デジサポ)   0570−07−0101

薬剤師   頼實 雅之

2010年8月

トケイソウ

今月は近くの公園のトケイソウです。



8月は、お盆の帰省のために普段使用していない車を使われる方も多いと思います。そこで今回は、「車上ねらいにご注意」として簡単にご紹介します。


駐車中の車の窓ガラスを割って車内のバッグや衣服等を盗んだり、取り付けてあるカーナビを盗む、車上ねらいが多発しているそうです。

また、その8割は駐車場で発生しています。

貴重品を持ち出していたとしても、車内にバッグを置いたままにしていると犯人に狙われますので、車内にはどんなバッグも置かないことが大切です。


最後に、ガラス割りなどの振動に反応する警報装置などを車内に取り付けるのも防犯に役立ちます。

薬剤師   頼實 雅之

2010年7月

コノテガシワの果実


お気に入りのコノテガシワの果実です。


ちまたでは、夜中に放送されているワールドカップサッカーや、ウインブルドンテニスで寝不足の方も多いのではないでしょうか?
そんな方にヒントにしてもらえたらと思い、「眠気を覚ます方法」を簡単にご紹介します。


●カフェイン
コーヒーや紅茶に含まれるカフェインは、脳に直接作用して目を覚ます効果があります。緑茶やココア、チョコレートにも含まれます。

●メントール
ハッカやミントに含まれるメントールも清涼感があり、眠気覚ましに最適です。

●キシリトール
甘味料として飴などに用いられるキシリトールには、熱を奪う効果があり、冷んやりとして眠気覚ましになります。

●昼寝
状況が許せば、眠気と戦わずに思い切って昼寝をすることも一つの手段です。
正午から午後3時までに15〜30分ほど座ったままで眠ることが正しい効果的な昼寝です。遅い時刻や長時間の昼寝は夜の睡眠に悪影響を及ぼしますので注意です。


最後に、私は眠気には勝てないので夜更かしはしないですが、日本全体が一丸となれる、スポーツっていいですね。

薬剤師   頼實 雅之

2010年6月

ビオラ

今月は近くの公園で咲いていた大量のビオラです。



毎年、3〜5月にかけて偏西風で巻き上げられた黄砂が中国から日本にやってきます。そこで今月は「黄砂対策」を簡単にご紹介します。

日本に到着する黄砂は、非常に細かな粒子の砂と、それに吸着した大気汚染などの原因となる有害な化学物質より成ります。
この黄砂により、咳・鼻水・くしゃみはもちろんのこと、気管支喘息・花粉症などの悪化も招きます。


<対策>
飛散情報をチェックする(環境省黄砂飛来情報)
ウイルス用のマスクを着用する
外出を控える
洗濯物は外に干さない
窓を開けて掃除しない


最後に、天気予報などではあまり大々的に黄砂の情報や恐ろしさなどは伝えてくれませんが、地道に対策を行った方が良いと感じます。

薬剤師   頼實 雅之

2010年5月

イタリアンラベンダー

今月はイタリアンラベンダーです。
ちょうど去年の株がここまで大きくなりました。


どんなに良いお薬でも、副作用が起こることがあります。また、お薬を正しく使っても、副作用が起こることがあります。副作用などを完全に防ぐことは、難しいとされています。

そんなときのために、入院が必要な程度の疾病や障害などの健康被害を受けた方に対して、医療費、医療手当、障害年金などの給付を行い、迅速に救済するための「健康被害救済制度」という公的な制度があります。

最後に、もしものときは、かかりつけの病院・薬局・ドラッグストアはもちろんのこと、「医薬品医療機器総合機構」にお問い合わせください。


<お問い合わせ>
独立行政法人
医薬品医療機器総合機構
Tel 0120−149−931
Web http://www.pmda.go.jp


薬剤師   頼實 雅之

2010年4月

マーガレット

今月はマーガレットのコメットピンクです。最近のお気に入りです。



テレビや新聞でジェネリック医薬品のことを目にしない日はないくらい、ジェネリック医薬品という言葉は国民に浸透しているかと思われる今日この頃です。


ジェネリック医薬品とは、国から効き目や安全性が同等と認められて、なお且つ患者様の負担も少なくなる医薬品のことです。

平成22年4月1日より法律が改定され、今までよりもさらにジェネリック医薬品で調剤させて頂きやすい環境となりました。
ジェネリック医薬品への変更の条件が緩和されました)


最後に、ジェネリック医薬品について興味のある方は医師・薬剤師にご相談ください。

薬剤師   頼實 雅之